みんなおっぱい

めんどくさい人生を楽に生きたい。楽に生きる知恵を記録するよ。おっぱい。

喉発音をするようにしたら英語のリスニングが改善しだした?

喉発音とは

日本語は口の前の方で響かせる発音。それとは逆に口の奥の方、喉に近い方で音を響かせる発音方法。歌のボイトレやったことがある人は分かりやすいかも。

喉発音という言葉を生み出した人↓

具体的な喉発音の仕方を解説している動画↓

www.youtube.com

間違った発音方法をしていると喉を痛めやすい。

今のとこ喉は痛くなってないから合ってるのかな?歌のボイトレを本を買ってやったことがあるけど、間違ってたのか喉が痛くなったことがあるんだよね……。

喉発音してみた後の変化

  • 英語全体が発音しやすくなった

LとRの違いとかを動画で学習してみたものの、漠然と「英語がしゃべりずらい、発音しずらい……」と感じていた。それが薄れた。

  • 勝手にリンキング(連結)してしまう

リエゾンの法則=連結、同化、脱落ってあるけど、なんか舌が勝手にやってしまう感じ。

Check it out=チェケラとか考えなくても、ネイティブのスピードについていこうとすると舌が勝手にチェケラる。

  • 英語を聞いた時にはっきりと文章化ができた

例えば動画で"take a shower"としゃべった時、頭の中では

take a shower

とモヤがかかったように聞こえていて、それを英語知識で補完してから「あっ、take a showerって聞こえたわ」と認識していた。

喉発音した後に聞くと最初から

take a shower

とはっきり聞こえた。(=頭の中で一発で認識できた)

聞こえた後、脳内で補完する必要がないからストレスが減った。するっと頭に入っていく感じ。

喉発音意識して続けてみる

長文とかはさすがにまだ無理だけどリスニング練習のストレスが軽減されたのは大きいな。

喉発音でリピテーションもう少し続けてやってみる。

追記 日本語と外国語の発声の違いとは

ヴォイトレの専門家と生徒のQ&Aを載せてるブログからいくつか気になることをピックアップ

bvt.txt-nifty.com

  • 日本語の音のヴァリエーションが少なく普段から舌を使っていない

日本語は大きな母音があ、い、う、え、お の5つしかなく、それに子音を組み合わせて言葉を発音します。ですので、舌の動きがあんまりバリエーションがないため運動不足というべきでしょうか?!英語もドイツ語もイタリア語も日本語よりたくさん母音も子音もありますので日本人が外国語を歌うと舌の動きが不自由になる傾向が強いです。

これはすごく分かる。日本語っぽい発声のままだと舌が回らない。特にRLが両方あるやつとか~tlyとかが言いにくい。

  • 日本人の呼吸は浅い

特に「欧米人」と比べた場合、日本人の発声というのは「非常に浅いものである」と私は思います。(中略)日本語の母音の発音の位置というのは、基本的に浅くて前の方にあります。もう一つ大事なこととしては、「呼吸の浅さ」ということが言えると思います。これは声楽を経験すればわかると思いますし、管楽器などを経験した人も、呼吸について指摘されることが多いのではないでしょうか?

深い呼吸ができる人=歌や管楽器が上手い人は英語の発音がしやすい……かもしれない。

  • 欧州諸語を話す場合は意識的に後ろを開ける必要がある

日本人は頭蓋骨の後頭部が比較的平らです。それに対し外国人は後頭部に膨らみ、広さがあります。

よく歌のアドバイス「後ろを開けて」ということを耳にしますが、外国人はこの後頭部のおかげで日本人より自然と後ろが開く構造になっているのではないかと思います。日本人は後ろを開ける意識を高く持つ必要があります

※外国人:ここでは日本人より体格の良い欧米人のこと。

欧米人は後頭部が日本人よりも膨らんでいるので自然と後ろに傾きがち→後ろが開く

「後ろを開けて」とはおそらく「喉の後ろを開けて」のことかな?歌のボイトレ系だとこういう記事がヒットする。

www.clubjungle.jp

「喉声とは違う」という指導が入っている点ではこっちの動画でも同じ。喉を開けて歌う(喉声ではない)をキーワードに探ってみるといいのかも?

www.youtube.com